Migratory life by FIRE~Better LIFEを目指す会社員がライフハックぽいことを発信するブログ~

よりよい暮らしBetterLifeを求めて奮闘する人が気になることを発信します

 本サイトはプロモーションが含まれています

【FIRE×医療保険】限度額認定証は最強の保険

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:N_migratorybird:20210415211857p:plain

 

はじめに

限度額認定証(高額療養費制度)をご存知でしょうか?

日本は国民皆保険制度により社会保障として医療が保障されております。

保険証を提示することで0~3割の窓口負担で医療サービスが受けられます。

そしてそれらの保険証には申請することで、追加で限度額認定証が貰えることをご存知でしょうか?

存在すらも知らない人も結構いるなという印象を持っています。


知らないと損をすることになるので、しっかり知識を付けておきましょう。

限度額認定証

限度額認定証とは、主に入院や手術で高額の医療行為が行われた際に窓口で支払う医療費の上限が決められ、

一定額以上の支払をしなくて済むものです。高額療養費制度とも言われます。

通常窓口で3割負担の方で、総医療費が100万円の場合は自己負担が30万円となりますが、

限度額認定証を医療機関に提示することで、普通の収入のサラリーマンなどだと10万円程度の支払で済むのです。

(※所得状況により、支払限度額は異なります。各保険者のHP等で確認してください)

f:id:N_migratorybird:20210415212641j:plain

申請方法

基本的には限度額認定証の申請は各健康保険の窓口で行います。

郵送等でも対応していただける場合がありますが、時間がかかります。

協会けんぽ

協会けんぽは各都道府県の支部へ申請。

会社の人事担当に依頼し、手続する場合もあるでしょう。

国民健康保険

国民健康保険や後期高齢者医療保険は各市町村の役所で手続きが可能です。

役所手続きであれば即日に発行してくれる場合も多いです。

組合健保

各健康保険組合によって書式も異なりますので、各組合窓口に問い合わせましょう。


郵送でも申請手続きが可能ですが時間がかかります。

f:id:N_migratorybird:20210415212637j:plain

もし、入院や手術が決まったら

ご自身や家族に入院や手術が決まったら、必ず忘れずに申請しましょう。

先程も触れたように、国保等市役所で手続き可能な場合は即日発行してもらえる可能性もあるので、

入院前に会計時に間に合うように発行し、医療機関に提示しましょう。

本人が手続き不可の場合は委任状等が必要になりますので、事前に役所等に確認しておきましょう。

郵送で申請した場合は申請してから発効まで時間がかかる場合が多く、早めに申請しておくことをオススメします。

 

会計時に間に合わなかったら

償還払い

限度額認定証が発行されたら、病院で支払った際の領収書や診療明細書を持参し、各申請窓口で還付手続きが可能です。

病院での支払までに間に合わなかったら、一度病院で高額の支払をして、ご自身で役所等に行き還付手続きをする必要があります。

病院窓口

病院によっては1度支払った領収書と限度額認定証を持参した場合に、清算しなおしてくれる場合もあります。

これは各医療機関ごとに対応が異なると思いますので、会計窓口に相談してみてください。

 

f:id:N_migratorybird:20210415212644j:plain

まとめ

日本には高額療養費制度(限度額認定証)という素晴らしい制度があります。

いざ病気になって長期入院が必要になった時や、手術が必要になった際も、多額の請求がされる事態を回避することができます。

なので限度額認定証は最強の保険だと思います。

申請しなければ適応にならないため、必ず申請が必要です。

いざという時は、慌てずに、そして忘れずに利用しましょう。

各種制度を上手く利用することが、FIREへの近道でもあると思います。

賢く利用しましょう。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ
にほんブログ村


セミリタイアランキング