Migratory life by FIRE~Better LIFEを目指す会社員がライフハックぽいことを発信するブログ~

よりよい暮らしBetterLifeを求めて奮闘する人が気になることを発信します

 本サイトはプロモーションが含まれています

2020年の支出を分析し、2021年の貯蓄目標を立ててみた。

 本ページはプロモーションが含まれています

2020年の支出分析と2021年の貯蓄目標

今回は、2020年の支出についてまとめてみました。

 

f:id:N_migratorybird:20210114201539j:plain

臨時収入抜きでは貯蓄できていないことが判明!?

今回2020年1年間かけて付けていた家計簿を今一度、整理・分析してみました。

すると、、、ボーナスや給付金等の臨時収入合計額=1年間の貯蓄金額となっていました。

つまり、臨時収入以外では、ほぼ貯蓄が出来ていなかったことが判明しました。

これはとてもショックでした。
f:id:N_migratorybird:20210118183450p:plain

ご覧のように、6月と12月のボーナス月で「グンッ」と上昇しているのが分かります。

それ以外の月で微増はしているものの、8月の休暇で消費してしまい±0状態でした。

2020年のお金の使い方

なぜ今までこの事実に気付いていなかったのか。

その理由は3つあると思っています。

①年間の貯蓄目標である金額には到達していた。

②昨年はお金や将来を意識し始めた1年であり、自己投資や初期投資を優先した。

③固定費を削減したので、貯蓄できているものだと思い込んでいた。

ということで、多少お金は使用していると感じていたけど、そんなに深く考えずにいました。

いくら自己投資や初期投資で使用し、後悔はあまりないとはいえ、

やはり月々の収入でも貯蓄を出来る状態にしたいと思いました。

「2021年は毎月貯蓄をするぞ!」

ということで、さらに2020年の支出内容をちょっとだけ詳細に分析してみます。

2020年の支出内容

支出科目ごとにグラフで示すと以下のようになりました。

f:id:N_migratorybird:20210118183443p:plain


ご覧のように各項目で月によって、バラツキがすごかったです。

 

特徴点

その中でも、特に特徴的だった3つについて分析しました。f:id:N_migratorybird:20210118183446p:plain

 

まず赤線の「交際費」

これは3月をピークにそれ以降は、ほぼなし。

感染症の影響でほぼ外出していなかったのが、如実に表れています。

その一方で、黄線の「娯楽費等」は7月以降から急上昇。

これはブログや趣味・読書など、様々なものに『投資』したのが要因です。

そして着実に成果が見えたのは青線の「通信費」。

楽天モバイルに契約し、費用削減となり後半はほぼゼロ。

8月のみ解約手数料でわずかに高くなっているのがわかりました。

2021年度の注意点

以上の点を踏まえて、今年度の支出管理法を考えてみた。

①貯蓄額だけでなく、支出額にも目を配る。
ボーナスや臨時収入に頼るのではなく、毎月の貯蓄を確立する。

②無駄な費用を使っていないか、月次でチェックする。
食費などはバラツキがすごく、外食などを特にチェックしていきたい。

③支出報告を定期的にブログで配信する。
しっかりと管理していくために、このブログでも定期的に報告し、途中で怠けないようにしたいです。

さいごに

以上、2020年の支出について考察してみました。

今年は意識的に貯蓄をしていく1年にしたいと思います。

私は油断するとすぐにお金を使ってしまうタイプのようなので、

日常的にしっかりと自己管理し、報告していきます。

当面毎月手取りの30%を貯蓄目標にしたいと思います。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ
にほんブログ村