はじめに
こんにちは。
バリスタFIREを目指している20代後半会社員の
翔べない渡り鳥(@N_migratorybird)です。
遅くなりましたが、
今回の記事は、8月の収支報告です。
では、さっそく報告していきます。
※我が家は現在夫婦2人で生活しております。
収支報告
結果は、、、
貯蓄額 -107,481円
貯蓄率 -46.73%
現金収支 -307,481円
でした!!!
今年は現金収支をわざとマイナスにして、現金比率を減らしていく予定です
では、軽く分析してみます。
分析・まとめ
貯蓄率
投資信託の自動積み立て(20万円)も貯蓄と考慮すると、、、
!!!?
前代未聞。笑うしかない数字ですね
FIREとか関係なく、ヤバイ数字がでました・・・
では、個別に少し見てみましょうか
分析
個別に今月の特徴を簡単に考察すると、
・収入:23万
妻の失業保険が終了。
私の会社員給料のみ。
安月給サラリーマンでごめんなさい!!
副業収入を得られたら、もう少し楽になるのかなー・・・。
・食費・外食費:2.15万円・0.85万円
しばらくは収入が少ないため、
食費と外食費は予算内が必須!
なので予算ビタビタで生活できました。
・娯楽・交際費:12.3千円
はい。問題はここですね。
大きな要因は1つ。
兄弟の結婚式に参加しました。
とても喜ばしいことで、楽しかったのですが、
家計収支だけをみると痛手すぎます。
光熱費系:約1万円
じわじわと値上げの影響が出てきています。
使用料は横ばいか低下気味なのに、値段だけ上がっていきます。
今後の生活が不安、、、。
その他:4.1万円
お買い物マラソンで少し購入しました
日常使いじゃないものは、その他に計上してみました。
引っ越し後の家は湿度が凄すぎて、ようやく除湿器を購入。
コンプレッサー式で、電気節約も狙いつつ
とにかく洗濯物を乾かしたくて使っています。
|
湿度が下がると、睡眠の質も上がった気がする!!
総括
8月は
大赤字 という結果に。
はい、色々理由はありますが、言い訳はしません。
来月はせめて、プラマイゼロ収支 を目指します!!
以上、2022年8月の収支報告でした~ ^^