はじめに
こんにちは。翔べない渡り鳥(@N_migratorybird)です。
バリスタFIREを目指している20代後半会社員です。
最近は仕事上での資格試験の勉強もあったり、プライベートでもゴタゴタしていたりと慌ただしい毎日をすごしておりました。
6月も全く同じことを言っていましたが、変わりない状況が続いています。
さて、さっそくそんな7月を振り返っていこうと思います。
忙しさが続く日々
【FIRE×日記】2021年6月の振り返り日記~散々な1か月~ -
こちらの先月の日記も参考にしてみてください。
資格試験の勉強
先月から始まった、資格試験の勉強に追われていました。
会社で残業してから、帰宅後に仕事の試験勉強。
なかなかハードです。
平日はブログや自分の勉強に時間を割くことが中々できませんでした。
車の事故対応が続く
6月に車の事故を経験しました。
この対応が続いています。相手方の保険会社から事故とは無関係と思われる修理箇所も請求が来ているようで、全く示談が進んでいないようです。
こちらの保険会社が対応してくれておりますが、何度も連絡が来たりと、
精神的にはかなりの負担になっており、ストレスです。
解決していないのもあってか常に心の片隅で気になってしまい、憂鬱な気分が定期的に蘇ってくるのがこの1か月の日常でした。
楽しかったこと
楽しかったこともありました。
7月は連休があったので、ちょっと足をのばして趣味のキャンプをしました。
連泊キャンプを晴天の中満喫できたのは最高でした。
キャンプ以外にも、以前も行った田舎の実家で過ごしたりもしました。
連休を利用して「擬似FIRE体験」の2回目をできたと思います。
また機会があれば、記事にして報告したいと思います。
ーー前の記事はこちらーー
☞2泊3日ではありますが、田舎の実家で擬似FIRE体験してみました。
まとめ
7月は天気のいい中、連休を満喫し、楽しい時間を過ごせました。
一方で、引き続き事故の関係で精神的に苦しめられております。早く精神的に開放されたいです。
本来ならもっと夏を心から楽しみたいのに、どこか気になって落ち込みかけてしまったり。
もっと投資や副業についてのことを取り組んで日記にも書くべきであろうけど、メンタル的にも沈んで、あまり何も出来ていなかったり。
まあ、私の7月はそんな感じでした。
見えてきた課題として、ネガティブ要素を引きづって、落ち込んでしまう癖は直さなければいけないと思いました。
まだ暑い日々が続きますので、夏バテしないようにしっかり健康に留意して、毎日挑戦していければと思います!
皆さん、一緒に充実した毎日を過ごしましょう!!