はじめに
こんにちは。サイドFIREを目指している翔べない渡り鳥(N_migratorybird)です。
私は現在の企業に就職してから7年が経過し、今年度で8年目となります。
年齢は20代後半で、現在は中間管理職として働いております。
そんな中で、職場での人間関係が特別悪くはない(仲がいい訳でもなく苦手な人はそこそこいる)と思うものの、
1.平日フルタイム労働+土日も交替勤務があるため休日が少ないこと、
2.役職者の業務量が過多となっており常態化していること(少しづつ変えていっているが個人では限界があると感じている)、
3.将来的に出世したとしても大きな昇給等は望めないこと、
という理由で、少し前から転職したいなあと考えていました。
しかし、今現在は少し考え方を変えたため、そのことについて書きたいと思います。
転職を辞めた理由
仕事を変えた先にやりたいことがないのではないか
転職を検討する中で、自分のやりたいことはなんなのかを真剣に考えました。
理想の将来はどんな生活なのか、それを考えた時に、私は労働というものに理想を抱けなかったです。
どんな仕事をしたいかを考えた時に何も思いつかず、出てきたのは仕事はそこそこにこなして休日を充実させたいという思いでした。
現在の職場の休日日数が少ないところは少しネックになりますが、やりたい仕事内容がないので、職場や業務内容を変えたところで
そこに自分の求める状態は待っていないと思いました。
副業に挑戦してみたい
そんな中で、FIREを知り、経済的自立を目指したいと思いました。
であるならば、給与が多くない今の会社ではありますが、転職したところで大幅な給与増も見込みづらい状態だったので、
いっそのこと副業などに注力した方がいいのではないかと考えました。なので、
転職して新しい環境に慣れることや新たに勉強する毎日に追われる時間が惜しいとも思いました。
現在はまだ全く収入源となるようなものは作れていませんが、どんどん挑戦していきたいです。
やっぱり転職は怖い
そして、やっぱり転職が怖いというのが本心です。
今ある収入を手放すことは怖いです。また、職場環境も満足はしていませんが、
最悪な環境という訳でもないので、転職後のリスクと天秤にかけると悩ましいと思っています。
結局は「転職は怖い」という逃げの精神かもしれませんが、実際踏み切れない理由の一つです。
今後について
現状はとりあえず副業挑戦に注力してみようと思っています。
ただ転職にはある程度年齢的なリミットがあると思うので、今年度中にはもう一度自分の人生設計を考慮しながら検討したいと思います。
サイドFIREを目指すことは変わらないので、サイドFIRE達成やその後の人生を中心に、どうするべきかをしっかりと判断していきいたいです。
なので定期的に転職サイトのチェックや、自分の市場価値を上げる努力はしていきたいと思います。
まとめ
結局私がやりたいこと、理想の未来は仕事が変わったところで実現しないという考えが現在の到達点です。
であるならば、仕事内容や職場がどうこうとかよりも休日等の労働条件や収入面を考慮して、サイドFIREを目指すことを念頭に置いて判断するのが良いと思いました。
今後また考え方が変わることは大いにあり得ると思いますが、現状は経済的な基盤を維持しつつ、
自分の人生のゴールに向かって、しっかり人生設計を考えて行動していくこととしたいと思い、転職は一旦保留とします。
挑戦してみたい気持ちと年齢的な焦りは拭い切れていないため、一度きりの人生を後悔しないように考え続けたいです。
また考え方が変わったときに報告します。
以下、私が参考にさせていただいた書籍のリンクを貼っておきます。
参考までにどうぞ。
↓↓↓