Migratory life by FIRE~Better LIFEを目指す会社員がライフハックぽいことを発信するブログ~

よりよい暮らしBetterLifeを求めて奮闘する人が気になることを発信します

 本サイトはプロモーションが含まれています

【FIRE×自己投資】分からないことがあればブログを書け

 本ページはプロモーションが含まれています

はじめに

こんにちは。20代後半会社員の翔べない渡り鳥(@N_migratorybird)です。



前に「分からないことがあれば本を書け」と言われたことがあります。

その時は、「何言ってんだよ。本なんてそんなに簡単に書けないだろ。イミフ」って思っていました。

でも最近ブログを書くようになって、ようやく理解できた気がします。

なので今回は「分からないことがあればブログを書け」という内容を書きます。

f:id:N_migratorybird:20210718233432p:plain

 
分からないことがあればブログを書け

「分からないことがあればブログを書け」とはどういうことか。

私は以下のようなメリットがあるからオススメだと思っています。

その①:分からないことを調べる
その②:情報をアウトプットできる
その③:より一層理解できる
その④:書く力・伝える力がつく

 

その①:分からないことを調べる習慣がつく

学びたいことを調べる習慣がつきます。ブログで発信するために調べることもあると思います。

本末転倒と言われるかもしれませんが、調べたものを発信しようが、ブログのために調べようが知識がつけば一緒だと個人的には思っています。

なので、ブログをやることで強制的に調べる習慣がつくと思います。

その②:情報をアウトプットできる

また、調べた情報をアウトプットすることで、ただ受け身で情報を収集するよりも確実に記憶に定着するのではないでしょうか。

アウトプットするためのツールとしてブログは手軽なツールではないかと思います。

その③:より一層理解できる

ブログを書くことによって、普段何気なく調べている時に比べて分からないことをより細部まで調べるようになります

誰かに伝えるように丁寧に書くことを意識するためです。しかし、そうすると自分の知識量も増えていきます。


これが習慣化することで、何気なく調べているときより、ブログでした発信方が自分の知識が圧倒的に増えていくと思います。

その④:書く力・伝える力がつく

誰かに見てもらうということは、当然ながら表現や伝え方も意識して発信することになると思います。

そうすることでライティングのスキルも養われると思います。

なぜブログなのか

先ほども上で少し触れましたが、「誰でも、簡単に、情報発信できる」からです。

本やノートでもいいのですが、本であればハードルが少し高いと思いますし、

ノートにまとめても、自分しか見ないのであれば、途中でやめる確率も上がるし、

「ちゃんとまとめよう」とか「他人に伝えよう」というブログよりも精度が低くなると思います。

なのでブログで発信することが最も最適なのではないかと考えています。

f:id:N_migratorybird:20210429141632j:plain

一流の学習をしよう

お金を払って学習するのが三流
タダで学習しようとするのが二流
お金をもらって学習するのが一流

と何かで見たことがあります。

学習したうえでお金も貰えたら素晴らしいですよね。

それを叶えてくれる可能性があるのがブログかもしれませんね。

ワンポイントアドバイス

何を発信したらいいの?

なんでもいいので。興味ある事、好きな事、などを発信したら良いかと思います。

それもないんだが、、、って人は仕事の知識を深めてはどうでしょう?

本業の機密を公開したら問題ですが、本業を通じて学んだ、同業者も活用できる基礎スキルや共通ノウハウであれば公開しても問題がないです。

特に自身の専門領域をまとめるのはお金にも勉強にもなると思います。

現在では、アマゾンのKindleを使えば無料で自費出版が可能ですし、印税率を販売価格の70%に設定できるそうです。

f:id:N_migratorybird:20210204104202j:plain

まとめ

読書をしたり、学んだり、なんでもいいけどインプットした情報はアウトプットする方が記憶に定着するのは有名な話ですよね。

また、知りたい情報を調べて、他者へ伝える様にまとめることで、より一層理解が深まると思います。

せっかくわからないことを調べるなら、ブログで情報発信してみる習慣をつけることで、さらに良い学びや成長につながるのではないかと思います。

実際、私自身もブログを通して発信することで、理解が深まると感じています。

忘れたときも見直すことで思い出せるので「自分のノート」を作成している感覚に近いです。

是非まだブログで発信していないのであれば試していただけたらと思います。

意外と楽しく学習できるツールになると思いますよ!!


セミリタイアランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 20代セミリタイア生活へ
にほんブログ村