Migratory life by FIRE

セミリタイア(FIRE)に憧れる凡人サラリーマンのつぶやき。本業も程々に取り組み、自己投資×資産運用×趣味に全力投球する人のブログ

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【ふるさと納税】ワンストップ特例制度申請方法

楽天ふるさと納税を利用した自治体にワンストップ特例制度の申請をしました。

【ふるさと納税】返礼品が届いた。鹿児島県日置市

鹿児島県日置市からふるさと納税の返礼品が届きました。

モバイルプロジェクターでお得に、家でも、外でも、映画館気分を味わおう!!【Anker Nebula Capsule II】

Anker Nebula Capsule IIを購入しました。家でもアウトドアでも映画館気分を味わえてコスパも良く、FIREや節約にもおススメの趣味です。

【FIRE×節約】私の節約術5選〈変動費編〉

節約において固定費削減は大切ですが、今回は変動費について私が日常的に意識している節約方法を5つ紹介したいと思います。

【FIRE×社会保険料】4~6月は残業したら損!?

4~6月は残業をしたら損をする。とよく聞くけど本当にそうなのか?サラリーマンとして知っておきたい知識なので調べました。

【FIRE×読書習慣】社会人はAmazon kindle&Audibleで読書習慣をつけよう

社会人に読書は必要だと思います。忙しい社会人でもAmazonのサービスを使えば手軽に読書習慣が身に付きます。

【FIRE×医療保険】限度額認定証は最強の保険

日本には高額療養費制度(限度額認定証)という制度があります。各種制度を上手く利用することが、FIREへの近道でもあると思います。賢く利用しましょう。

【FIRE×高配当ETF】夢の配当金生活へ。ETFのメリットデメリット

FIREを達成するには高配当ETFが良いのか。サイドFIRE目指す私なりの目線で「高配当ETF」についてまとめました。

【FIRE×資産形成】預金金利0.2% あおぞら銀行BANK支店口座開設しました

貯蓄用口座として、あおぞら銀行を口座開設しました。楽天経済圏の方でも使い分けることでメリットがあると思います。

【FIREとFP】FP(ファイナンシャルプランナーって何?)

FPはFIREを目指すなら必須知識です。また、賢く生きたいなら知っておいて損はないと思います。

【FIRE×マインド】私が転職を辞めた理由

サイドFIREを目指す20代後半サラリーマンが転職を検討した結果について私の思考を書いてみました。

2021年3月 収支報告

2021年3月の収支報告まとめました。

新社会人へ【やりたいことがないならとりあえずやっておこう7選】

今もし戻れるなら、以下の7個は自分に教えたいと思うことをまとめました。やりたいことがない方は参考にしていただければと嬉しく思います。